お客様からのジアミン色素のない
カラー、頭皮に優しいカラーについてのお問い合わせが増えてる件についてお話させて頂きますね
そもそも、ジアミン色素を含むカラー剤をしていくとどうなるのか
分かりやすい例え話だと
花粉症のお話があります…
花粉症は、花粉が体内に入ると、花粉を異物として認識し、
その異物を排除する働きとして
抗体ができます
その異物(花粉)を排除する働きが、くしゃみ、鼻水となって、身体につらいアレルギー反応として現れるのは、ご存知ですよね
花粉がどれだけ体内に蓄積されると
その、異物(花粉)を排除しようとする過剰な働きが起こるタイミングはその人によります
ここまで、大丈夫ですか~?(笑)
これを、カラー剤に置き換えますね
ヘアカラーに含まれるジアミン色素は、皮膚からの吸収により少しずつ体内に入ります。
ジアミン色素が体内に入ると
異物として認識し、排除しようとする抗体が体内にできますね。
その異物(ジアミン色素)を排除する過剰な反応として
⚫︎かゆみ
⚫︎かぶれ
⚫︎アナフィラキシーショック
など、身体につらい症状があらわれます。
一般に
健康体の人が、100回から150回カラーを行うと、
ジアミン色素の蓄積により、アレルギーになる確率が上がるそうです(≧∇≦)
ジアミン色素の蓄積により、アレルギーになる確率が上がるそうです(≧∇≦)
ずっとカラーをしていても
アレルギーを起こさない人もいますが、やはりそれは、その方の持って生まれた体質だと思います。。
早ければ、10代の高校生からおしゃれ染めを始めて、大学生、社会人と染める期間が続き
40代からおしゃれ染めから、白髪染めに移行していくと、
仮に、
2か月に一回染めてるとして
年間6回×10代から40代の染めてる期間(30年)=180回にもなります
まぁ、これは、あくまで仮定ですので、体質によっては、100回以前でもアレルギー反応を起こす方もいるかと思います。
日本におけるカラーの歴史は
おそらく30年から40年だと思いますので、
今まで、カラーをやってきた
40代、50代の方々に、
ちょうどアレルギー反応が顕著に現れる時代になって来てるのではないかとも思われ、
皆様からのお問い合わせが多くなっているのも、必然の結果だと理解してます。。
ここで、大事なのは
アレルギー反応が現れたら
絶対にガマンしないこと
信頼できる美容師さんに、早めに相談することです
そして、ご自分の身体を大切にするという意味でも、ヘアカラー剤を頭皮、身体に優しいものに変えられることをオススメしますね(^人^)