オーガニック素材の天然ヘアカラー・ヘアトリートメントなら茅ヶ崎市辻堂駅近くの美容院、プロフィックスへお越しください。ヘアカットの技術で毛量矯正するフレンチカットグランも大好評!
2014年2月19日
by オーナー野口元司
0 コメント
あきらめてませんか?
・髪をすいてもらっても、根元もっさり、毛先ペラペラ
・髪質が硬くて、多くて、やりたいスタイルができない
そんな方のために、カットで解決できます!
頭皮がかゆい、痛い、かぶれる、湿疹が出来る、そんなお悩みの方用の、頭皮に優しい天然ヘアカラーです
- Color -
天然ヘアカラー お悩み解決チャート
- Greetings -
癒し空間サロン プロフィックスのホームページへようこそ♪
こんにちは!! 癒し空間サロン プロフィックス
オ-ナ-の野口 元司です。
私事ではございますが、プロフイックスを開店させた経緯と今後の展望をお話しさせていただきます。少しだけ、お時間を下さいね・・・。
私は、鎌倉で学生時代を過ごし、大学へ進学し、2年で中退しました。そこから、美容の専門学校入学した、遅咲き組です(苦笑)
そして、湘南の地で1日100人来店する大型チェ-ンにて、尊敬する先輩方に恵まれ、有意義な修行時代を過ごし、大船の別のお店で、スタイリスト・チ-フ・店長・マネ-ジャ-として15年間勤務し、平成9年に茅ヶ崎にて独立開業いたしました。
当初は、予約制ではなく流れ作業的な中で、忙しい時間を過ごしました。が、そんな仕事に疑問を持ち始め。1人、1人のお客様ともっと向き合い、落ち着いた雰囲気で仕事ができれば・・・と、言う想いが強くなり、新たなコンセプトの元に、平成22年リニュ-アルオ-プン致しました。
新たなコンセプトとは・・・「安心・安全・丁寧・癒し」の提案です!
お客様と末永くお付き合いするために、髪の健康を第一に考え、できるだけオーガニックな素材にこだわり、「5年後も10年後も安心して染められるヘアカラ-」に特化したサロンを目指しております。
そして、以前から興味のあったマッサ-ジを、ある日、お店に届いたFAXをきっかけに、東京・澁谷のフィットバランス療術学院にて整体マッサージを学びました。
これからはさらに、美と健康を組み合わせたサロンにしていきたいと思っております!
人生80年と言われ、日本人の寿命も長くなり、髪と体のお付き合いする時間も長くなりました。
私は、お客様の髪と体がいつまもキレイであり、元気で健康であって欲しいと願っています。
美と健康の、外面と内面からお客さまの新しい満足を提供し、髪と体を、本来あるべきお客様の姿になるお手伝いをしていきたいと思います!
お客様の笑顔は、私たちの財産です!そして、一期一会、お客様との出会いを大切にしております。
癒し空間サロンPROfix
代表 野口 元司
- Antivirus -
当店でのコロナウィルス対策です。
▪️スタッフは、マスクを着用しています。
▪️30坪の広さに、お客様を施術する席は2つです。席は、お客様の席の間は距離があり、空間がかなりあります。お客様同士、接触することはありません。
席は、カーテンで半個室の状態で施術しております。
また、スタッフは、マンツーマンで最初から、最後まで接客いたしますのでご安心下さい。
▪️ご来店の際には、まず最初に手指のアルコール消毒をお願いしております。
▪️お客様は、マスクを外して頂いて施術をさせて頂きます。
▪️お客様お1人終わりましたら、次のお客様は、除菌、洗濯しましたキレイなカットクロス、カラークロスを使います。カットクロス、カラークロスの使い回しはしていません。
▪️サービスのお飲み物の容器は、使い捨ての紙コップに変更しております。
▪️お客様にお出ししていますお飲み物に使用しましたトレイは、使い終わりましたら、除菌しております。
▪️お客様の膝の上に乗せるクッションは、新しい物に取り替え、除菌が出来ませんので、提供をやめることにしました。
▪️お客様が座る椅子、セット面、トイレ、ドアノブ、お客様が触れた物は、お帰り下さった後、必ず除菌をしています。
▪️お帰りの際も念のために、アルコール消毒をして頂いても大丈夫です。
特に、雑誌をご覧になられて方には、こちらから声をかけさせて頂いてます。
どうぞ、ご安心してご来店下さいね。
- Power Push -
PROFIXのおすすめメニュー
PROFIXが自信を持っておすすめする、他とは違うサービスメニューです。
- Personalized Service -
プロフィックスでは…
ヘアーカラーで、頭皮がかゆくなる、ピリピリする、しみる、かぶれる、髪がバサバサする、艶がない
このような症状でお悩みの方に、お客様の症状に合わせたヘアーカラーをご提案させて頂いております。
ホームページをご覧になっただけでは、不安、わからない。。
そんな方も、ご安心下さい。
ご来店頂いてから、しっかりとカウンセリングをさせて頂いてから、施術をさせて頂いてます。
皆様の5年後、10年後の髪、頭皮の健康を考えてお付き合いさせて頂きたいと思います。
- About us -
PROFIX-プロフィックスが選ばれる3つのワケ!
髪に負担をかけずに出来るだけ天然に近い素材でヘアカラーをします。
草木染め・酵素カラー・香草カラー・ヘナカラー・ロハスカラー等お客様の状態に応じて使い分けていきます。
私達が目指すのは「5年後、10年後も安心して染められる安全なヘアカラー」
また、シャンプー剤も有害な成分を含まない、安全な体に優しいシャンプーを使っています!
プロフィックスでは、整体マッサージの技法を取り入れたマッサージを提供しています。
ご来店頂いた方全員にサービスする癒しのマッサージはもちろん、25分癒しのマッサージ、35分病状改善マッサージ等、とりそろえております。
髪の毛だけでなく、体も気分も満足して頂けるマッサージです。
プロフィックスは、アットホームな雰囲気でお客様をお迎えいたします。
カウンセリングも笑顔で丁寧に...
永いお客様は、10年以上ご来店頂いているお客様も...
笑顔からは、笑顔が生まれます。
お客様の笑顔は、私達の財産です!
Smile from Smile スマイル フロム スマイル ♥
- Attention -
ヘアカラーと頭皮につきまして…
頭皮と身体には、密接な関係があります。
身体の状態が悪い時は、頭皮がいつも以上に敏感になり、そんな時にヘアカラーをすると今迄何ともなかったはずが、
あれれ?
急にかゆみ、痛みに繋がることもございます。
なので、こんな項目のチェックシートをご覧になって、ご来店当日、今ひとつ体調が悪いと思われた時は、別の日になさることもオススメ致します。
また、ご来店時にお客様の体調もお聞きしますので、ご遠慮なくお答え下さいね♪
思い当たります項目がございましたら、チェックを入れてくださいね。
□ ストレス
□ 不眠
□ 肩こり、首のこり
□ アトピー
□ 花粉症
□ ハウスダスト
□ 食物アレルギー
□ 気管支ぜんそく
□ 温度差アレルギー
□ 金属アレルギー
□ 植物アレルギー
□ 化粧品アレルギー
□ 薬アレルギー
以上ですが、現代はこれ以外にも、アレルギーが増えつつありますので、まずは、ご自分の身体のメンテナンスをしっかりなさってリスクを下げることも大切ですね。
- Attention -
残留カラーにつきつきまして
「残留カラー」って言葉は、聞いたことありませんよね?
「残留カラー」とは、美容室でヘアカラーをすると普通、2回シャンプーしますが、この2回のシャンプーだけでは取りきれない、頭皮に微妙に残るヘアカラー剤のことを言います。
ほとんど知られてませんが、実はこの残留カラーが、頭皮のトラブルの原因になり、カラー後のかゆみ、痛みの原因の1つにもなっています。
実は、私自身が、ヘアカラーをした後に、しっかり2回シャンプーしても帰宅後の夜、痒くて痒くて大変でした。。
これって何とか出来ないのかな??と、色々試しみたところ、2回シャンプーの後で、頭皮をさらにお掃除してあげると、このかゆみが収まるもしくは、軽滅されることがわかりました。
残留カラーを放置しますと、頭皮の乾燥、血行不良を起こし、お客様の今後の頭皮の健康への影響が考えるられます。
プロフィックスでは、お客様に「安心安全なヘアカラー」をご提案させて頂くために、この「残留カラー」に注目し、こだわりを持って施術をさせて頂いております。
また、天然ヘアカラー系ヘナの、残留臭も気になりませんか?
あの、い草、畳のような香り、独特ですよね(^_^;)
この香りも減らせないかと取り組んでおります。
かなり、軽滅することが、可能となりました。
プロフィックスは、お客様にオーガニックそして健康的な技術、商品を提供し、幸せな生活を送って頂くことをさらに目指しております♪
- Information -
PROFIX-プロフィックスの最新情報
2014年2月19日
by オーナー野口元司
0 コメント
オーガニック素材の天然ヘアカラー・ヘアトリートメントなら茅ヶ崎市辻堂駅近くの美容院、プロフィックスへお越しください。ヘアカットの技術で毛量矯正するフレンチカットグランも大好評!
2020年11月27日
by オーナー野口元司
0 コメント
ヘナ系カラーをさなっていらっしる方へ
お知らせです!
当店のヘナ系カラーである
かぶれない漢方カラーは、今まで、カラー剤が髪に浸透して色が染まるまで、50分間かかっていました。
8月より、新しい薬剤の情報をキャッチし、検証を進めてまいりましたが、試行錯誤の末、
かぶれない漢方カラーの染める時間を半分にする事に成功しました!
25分から30分でしっかりと染めることが出来ました!
50分と言う長い時間から、解放されて、お客様の身体の負担が減り、お時間が有効に使えるようになりました。
他店では、絶対に出来ない技術だと、自負しております(^O^)
今なら!!
初回は、プラス¥1100の料金を初回無料で体験して頂けます!!
他のカラーでも、種類によっては
半分のお時間で出来ます。
詳しくは、担当者にお聞きくださいね(*^_^*)
2016年4月11日
by オーナー野口元司
コメントは受け付けていません。
お初めてのお客様へ
ブロフィックスの理念は
「オーガニックそして健康的な技術・商品を提供し、お客様に幸せな生活を送って頂く事を目指しています」です。
そして
発毛、育毛、頭皮に優しく、頭皮を大切にします美容室です。
ヘアカラーで
◎かゆくなる
◎痛くなる
◎かぶれる
そんなお悩みの方のために
症状に合わせたヘアカラーを
ご相談しながら、提供させて頂いております
現在、問題になってますヘアカラーに含まれます「ジアミン色」についても、お客様が永くヘアカラーを楽しむことができますように、対策もしております
川崎市、東京、平塚市、鎌倉市、横浜市、逗子市、大和市、大磯、伊勢原市、埼玉県などなどご遠方からのご来店もあります。
誠にありがとうございます
初めてのご来店時は、
サイエ式育毛←2時間
カラーカット←3時間
カット←2時間
を確保させて頂き、お話をじっくりとお伺いしてます。
とかく初めてお店は、ご自身のお悩みから、一生懸命探されて、色々ご覧になって、その上でご決心さなってご連絡して頂き
ドキドキしながら不安なお気持ちでご来店頂くかと思います
いつも大変なエネルギーを使ってのご来店、本当にありがとうございます
そんな皆様方のお話をしっかり受け止めて皆様方に寄り添える美容室を心掛けておりますので
どうぞ、お気楽にご相談くださいね♪
2015年12月15日
by オーナー野口元司
コメントは受け付けていません。
2015年10月17日
by オーナー野口元司
0 コメント
こんにちは、野口です。
プロフィックスのホームページをご覧になってご来店頂くお客様のお悩みで多いのが、
ヘアーカラーによる痒み、ピリピリ、かぶれです。
①ヘアーカラーを塗っている時。
②ヘアーカラーを塗り終わって
置いている時。
③ご自宅に帰宅後。
④ご自宅に帰宅後、夜、寝てい
る時。
そんなパターンに分かれてくるとは思いますが、
ピリピリする人は、
これは、カラー剤の中のアルカリの成分に反応してることが多いですので、塗り終わった後は、落ち着きます。
いわゆる普通のおしゃれ染め、白髪染めで、ほぼ①か②だと思われます。
あと、痒くなる人、発疹ができる人、ズシッと頭が重く、暑いような感じの人は、
カラー剤の中のジアミン色素に反応していると思われ、①から④まで、全てに当てはまりますね。
ジアミンかぶれに1度なると、もう、ジアミンを含んだアルカリタイプのヘアカラーは、受け付けなくなりますね。
ジアミンアレルギーは、ひどくなると呼吸困難も起こしますので怖いんです!
それから、頭皮がカラーをする前から、アレルギー反応を起こしていると、カラー剤に敏感になって反応してしまいます。
これは、身体の体調により、頭皮がアレルギー状態になります。
カウンセリングでお聞きしてすごく多いパターンは!
みなさん、すごくガマンしてるんです(T_T)
ガマン、ガマンして耐え切れなくてなって、すがる思いでご来店頂いてるんですよ。。
お客様へのアドバイス
「ガマンするのは、やめましょう!なるべく早く、ヘアカラーを変えましょう♪」
プロフィックスは、最後の砦的な立ち位置です。なので、しっかりお話をお伺いし、頭皮の状態も拝見し、その上でお客様にあったヘアーカラーを選ばせて頂いてます。
お初めてのお客様は、しっかりお話しを伺うために、お客様のために、3時間用意してます 。
ヘアカラーでお困りになったら、やはり専門家にご相談下さいね♪
あっ、皮膚科さんは、ヘアカラー、頭皮の事は、分かりませんので、当てにはならないですので(笑)
2015年10月16日
by オーナー野口元司
0 コメント
天然ヘアカラーと言うと、一般的に思いつくのが「ヘナ」ですよね~
ヘナは、南アジアに生息するミソハギ科の植物です。
おそらく20年以上前から、日本にもありました。
今は、便利なもんで簡単にネットの通信販売で入手することが可能にもなりました。
ヘナをさなりたい方々は、
⚫︎普通のヘアカラーで、しみる、かぶれる、かゆくなるから
⚫︎天然志向のモノに興味があるから
が殆どだと思いますが…
ヘナには、実は盲点があります!
ヘナは染まりが悪いから、少量のかぶれる原因となるジアミン色素を混ぜてることもあるんですよ!
また、無責任な輸入業者、DM販売業者が多く、業者自身が、製造工場や内容成分すら把握していないケースも見られ、安価たけど粗悪な商品が市場に出回ってます (≧∇≦)
知らずに個人で購入さなってかぶれ、かゆみを起こすケースも多いんです
もちろん、美容師も自店で扱っているヘナの成分を把握しておくのは、当然のことです。
世間で「天然、天然」って言っている色々な商品も
どこまでが、本当に天然なのか??
トリートメント、カラー剤にほんの少し、
植物成分が入っていても、
「天然」って謳ってますので( ̄◇ ̄;)
天然ヘアーカラーに関しては、信頼のおける美容師さんにお任せすするのが、1番安全だと思いますよ♪
2014年6月4日
by オーナー野口元司
0 コメント
シャンプーの構成成分について
お客様から「どんなシャンプーがいいか教えて?」
と、尋ねられたらまず、これをお伝えします
シャンプーは、髪、頭皮の汚れを取るもの。
だから、シャンプーの良し悪しの判断は、どんな洗浄成分を配合しているかが重要
シャンプーの構成成分はこんな風にできています
(記載順は、どのシャンプーもこんな感じです)
①水→→→→→→→75%
②洗浄剤(界面活性剤)→→20%
③増泡剤
④増粘剤
⑤コンディショ二ング剤(トリートメ ント成分)
⑥防腐
⑦香料
①水が1番多く75%以上
②洗浄剤である界面活性剤が、20%ほど
③〜⑦で、残りの5%
よく、○○成分配合とうたっていますが、どんなによいコンデショニング剤(トリートメント成分)が配合されていても、シャンプーに占める割合は、1%あるかないかです…
なので、シャンプー選びの大原則は
洗浄剤選びといっても過言ではありません
その洗浄剤は、大きく3つに分けられます
①アミノ酸系
②石鹸系
③高級アルコール系
この中で、刺激が強いのがまず、高級アルコールで、その次が石鹸系です。
そして、洗い上がりは、高級アルコール系は、バサバサ、石鹸系は、ギシギシです。
アミノ酸系は、低刺激で、洗い上がりは柔らかく、安心して使えます。
なので、安心して使えるのは、アミノ酸系の洗浄剤を使ったシャンプーですね!
2014年5月19日
by オーナー野口元司
0 コメント
白髪って、何歳くらいから出てくるのでしょうか?
もちろん、個人差はありますが、平均30代からではないでしょうか。
人生80年として、30代から白髪染を始めると、50年間白髪染めをします。人生のうちの、半分以上ですよね…
そんな長期に渡り、髪、地肌に接する薬は、出来るだけ優しいものがよいですよね
そんな思いから、天然のものにできだけ近く、髪、地肌に刺激のないものにプロフィックスは、こだわるんですよ
2014年5月13日
by オーナー野口元司
0 コメント
お客様からのご質問が多いものをご紹介致しますね。
Q① 髪を明るくしたいのですが、天然ヘアーカラーで出来ますでしょうか?
A①基本的には、天然ヘアーカラーで、髪を明るくする事は、出来ません。
(漢方カラー、ヘナカラー、ロハスカラー、かぶれない漢方カラー)
何故なら、天然ヘアーカラーの成分には、天然なので、髪を明るくするために必要な、アルカリの成分が含まれていないんです。
アルカリ成分と言うのは、化学的に作られたものです。
明るくするためには、アルカリによって髪を柔らかくして、キューティクルを開いて、色素を髪の奥まで入れなければなりません。
なので、髪をもっと明るくしたい方には、天然ヘアーカラーは対応しにくいです。(おしゃれ染みたいな茶色にしたい方)
しかし、天然の成分とアルカリのカラーを併用して、髪を出来るだけ痛めずに染めることは、可能ですね
(酵素カラー、草木染めカラー)
Q②普通のカラーをすると頭皮がピリピリするのですが、天然ヘアーカラーでは、大丈夫でしょうか?
A②頭皮がピリピリする原因は、普通のヘアーカラーに含まれているアルカリの成分が原因です。
天然ヘアーカラー(漢方カラー、ヘナカラー、ロハスカラー、かぶれない漢方カラー)は、アルカリの成分を含みませんので、ピリピリすることはありませんよ。
Q③天然ヘアーカラーは、普通のヘアーカラーと比べて色持ちは、いいですか?
A③はい、髪を脱色するわけではないので、色持ちがよいですね。
しかも、色が抜けていく過程の色は、柔らかいですよ
Q④酵素カラーで使う天然酵素(マコモ耐熱菌酵素)は、分けて頂けるのでしょうか?
A④以前は、業務用しかありませんでしたが、お客様がご自宅で使えるホームケア用も出ましたので、店頭でご提供することが出来ました。
しかし、ネットでの販売はしておりません。
天然酵素(マコモ耐熱菌酵素)には、髪に必要なタンパク質が沢山入ってます。
髪を乾かす前に、全体にスプレーし、毛先までよくとかして、ドライヤーで乾かすと、毛がツルツル、サラサラ、手触りがとてもよくなりますよ♪
2014年4月3日
by オーナー野口元司
0 コメント
春らしくなり、桜も満開を超えて
散り始めてきましたでしょうか?
ノグチは、今年も結局、桜は通勤時に見てるだけでした
プロフィックスで好評な天然ヘアカラー
頭皮に優しい漢方カラーのご感想をお客様から頂きましたので
ご紹介しますね♪
☆茅ヶ崎市赤松町からご来店の山本様
「今回で漢方カラーは、2回目です
もともと肌が弱く、カブレやすい体質なんですが、こちらの漢方カラーは、全然刺激がなく大丈夫でした。
カラー剤特有の匂いもなく
材料も自然な物と身体に刺激が少ない物を使っているということなので安心して使っていただきました。
店長さんのマッサージも気持ちよかったです。
シャンプー時のバラの香りのホットタオルも心地よく感じました。
ありがとうございます。
次回が、楽しみになりました!」
山本様ありがとうございます!
次回もご期待に添えるよう頑張りますね(^-^)/
2014年3月18日
by オーナー野口元司
0 コメント
市販のカラーは、なぜ痛むの?
その②
髪の毛は、毛の根元、中間、毛先と分けられます(特に毛の長い人は分かりやすいです)
そして、毎日のドライヤー、タオルドライ、紫外線、枕の摩擦…などなど、色々とストレスを受ける事も多いですよね。
なので!自然と毛先から中間は、傷み気味になることも多いです
市販のヘアカラーは、御存知の通り、塗る薬は一つしか入ってませんよね
市販のヘアカラー剤は、黒い毛を明るくすることだけを考えてられて作られています
初めて全体の黒い毛を染めると
「あーきれいに出来たわ〜」
と、最初は上手くいくことが多いです
しかし、2回目からは、どうでしょうか?
2ヶ月後染めるとして、根元2センチは、黒いですが、それ以外は、茶色ですよね
これを、一つの市販の薬で塗ることになります。
髪の毛先から中間は、傷みやすくなってますので、根元と同じ薬を使うと、より傷みやすくなってしまいます
そして、ムラにもなり易くなります
ここで、大事なのは毛先から中間までは、根元を塗る薬とは別の、毛の状態を考えた弱い薬で充分だと言うことです
一つの薬しかない、市販のヘアカラー剤で、染め続けるとドンドン傷め続けてしまいますね
なので、市販のヘアカラー剤は、髪を傷め、ツヤが無くなり、パサパサになるのは間違いないですよ〜(^_^;)
美容室では、もちろん髪の状態を見極めて薬を調合してるんですよ♪